果物の中でもかなりポピュラーで
知らない人はいないりんごちゃん。
(りんごちゃんって芸人さんいたよね)
しゃべってるとりんごがすぐに
頭に浮かぶけれどこうして文字にしてみると
なぜか不思議な感じを受けるりんご
私だけですかねヽ(^。^)ノ
この時期
医者いらずと言われるリンゴ
普段スーパーでたまに買うけど
ついついお安いバナナに
目が行ってしまいます。
だけど寒くなると時期的に
リンゴいただくことがあるんです。
ありがたやありがたや(*’ω’*)
すごく新鮮なものを頂けるので
すぐに食べないといけないわけでは
ありませんが腐らせるともったいないので
なるべく早く消費したいものです。
細かく切って少しの水と一緒に
レンチンしてハチミツとシナモンで
薄く味付けをしそのまま食べたり
パンに乗せて朝ごはんにしたりしてます。
もちろんそのままシャキシャキした
リンゴも食べています(*‘∀‘)
水分と甘みがあるリンゴは
とってもおいしいですね。
リンゴの簡単な切り方
リンゴの皮は栄養がたくさんあると
言われていますよね。
農薬が気になりますが
全部の皮を捨てるのはもったいので
私は皮を残したリンゴも食べています。
果物ナイフでもできるこの切り方で
食べやすくしています。

簡単に切れるし食べやすいです。
おせんべいみたいにポリポリと
音を立てて食べられるから自分へ
ASMR効果で心地よくなってます(*´∀`)
塩水やレモン汁に浸さなくても
切ったリンゴをまた丸い状態に
組み合わせ戻して置いておくと
茶色くなりにくいのもいいところ👍
果物
普段から果物をたくさん食べられたら
身体にも優しいのだろうけど
他の食品に比べて少し高価なイメージがあって
なかなか毎日食べることはないですが
旬な果物を狙って購入するようにしてます♪
いまだとみかんはかなりリーズナブルですよね
食品添加物の心配もしなくていいし
とっても良い食品だと思います(*‘∀‘)
コメント