なんと楽天モバイルパートナー回線から
Rakuten UN-LIMIT VIに
自動で切り替わるらしい
なんでやー!
今使っているスマホが使えなくなる。。。
と焦っていろいろ調べた結果。
楽天でキャンペーンを利用して
機種を変更するのが近道だと気づきました。
かなり古い機種を長い間使ったので
新しくアップデートします。
Simカードのサイズ
今使っているスマホはmicrosim
simカード対応の機種を
いろいろ調べても合う機種がない?!
楽天モバイルを使っているのに不便だな。。。
と思っていました。
このページの意味
調べているとここに行きつきます↓

物理的な大きさを変えられますよ。
って意味ですよね
理解するのに時間かかりました!
要するにSimカードでもmicroでもnanoでも全部いけます!
って書いてあるんですよねこれw
そこじゃない
自動アプデされると今のスマホが使えなくなる
これから買うsimの大きさじゃぁないんだ
今持っているsimカードが使えるかどうか
そこなんですよね
答えは別のところにありました。
小さいものは大きくできる!
それは Sim変換アダプタ!
使っているsimカードは小さくできないけど
大きくすることはできるんです
そう小さくできない。。。
microsim 楽天から淘汰されました!
楽天 メンバーズステーション
楽天モバイルを利用していても
パートナー回線を利用していると
MNPの手続きが必要??
いえ、メンバーズステーションに
ログインできていないようでした。
「認証できませんでした」
とメッセージが出た後再びログイン画面に飛びます…

画像の右側にあるプラン変更から
機種変更とプラン変更をすると
MNP変更の画面に楽天モバイルをすでに
利用しているのなら
メンバーズステーションから
申しこみするようにメッセージがでます。
なにがなんでもメンバーズステーションに
入らないといけないミッション
ログインできないのはどうしてか
いろいろやってもわからず
いろいろ調べてとうとう突き止めました!
IDではなくて電話番号でログインできました。
サイトにログインできて
達成感を感じたのは初めてかもしれません!w

IDとパスワードでログインは
私の場合何度やってもだめでした。
SIM電話番号とは電話番号のことですね
電話番号とパスワードで無事ログインできましたが
ログイン方法はわかりやすくしてほしいものです。
申し込み完了
メンバーズステーションにログインできたら
そこからは早かったです。
どの機種を買うのか決めていたし
これまで使ってみて必要なかった
オプションを取り除き無事購入。
simは結局選んだのはesim
今後のことを考えると
esimに変わりつつあるので
nanosimも選択できたけど
どうせesimに変わっていくなら
変えておくのもありかなと。
すんなりとは行かなかった機種変更
新しいスマホ楽しみです。
私の新格安スマホの時代が始まります。
(大げさ)
届いてからまた頭をひねりそうです(;’∀’)
コメント