正義ってなに?!

主婦の1コマ

今の世の中一生懸命やる人が

損する作りになってないですか

今の社会では頭の良い人は

一生懸命に働けば

それなりにいい金額をもらえるけど

そうじゃない人は

大半がミニマムな生活に

なってますよね。

ミニマムでも楽しければ

それでいいけれども

周りの目を気にする人や

偉くなれと圧力をかけられたり

高いところから見下げたい

と思ってしまう人は

きついですよね

頭がイイ

頭が良いの定義は

今の日本では記憶力ですよね

だけど進歩って

記憶力からうまれるものなんでしょうか

知識は大切です。

財産です。

それは記憶しておかなくても

ネットや本にいまや

あふれんばかりの量のものが

見ようと思えば見れます。

記憶力が重視されすぎの

今の現状は変わらないのでしょうか

正しい事を発信

正しい事の定義は

個々多種多様で

その人がたっている立場で

正義と考えている事。

そのことを広く多く発信

できる人が今の時代の

正義になっている気がします。

テレビやSNSが多いですよね

だけど本当に発信されたことが

真の正義かどうかは

見たほうの価値観で

きまりますよね

色んなことをいろんな人が

発信しているけれど

受け取る方の側が

鵜呑みにしていては

いけないのだと思います。

情報元はどこ

その情報正しいですか?

圧力がかかって

ゆがんだ情報を見てませんか?

昔の言葉で

「長い物には巻かれろ」

そんな言葉があります

そう教育もされてきました。

だけど最近の現状は

長い物の巻かれすぎてないですかね。

自分の意見があっても

即押し殺してしまって

言わない、言えない。

介護は底辺

そうなのかもしれません。

仕事はきついし

クレームが出ることが多い

感謝もあまりされない。

日々きつすぎて

同僚同士のギスギスにつながり

お給料がよければ

まだ踏ん張れるかもしれないけど

優遇されているところなんて皆無

底辺とバカにされ

底辺を支えている人は

虚無感を覚え現場を離れる。

三角形で言う底辺が

なくなったらどうなりますか?

底辺をなくしたら

自動的に支えられていた

上の部分はくずれますよね。

低賃金で働く人ほど

尊敬されるべきじゃないのでしょうか。

AIで代用できれば

苦しい思いを底辺と呼ばれる人が

しなくてもいいけれど

いつになればAIが

代わりを担ってくれるのでしょう。

今、困っている人の助けになっている人を

底辺と呼ぶのはおかしいですよね。

9時5時で勤務終了

土日祝日休み

冷房暖房の効いた部屋で

ぬくぬくファーム。

現場で必死に

一生懸命に

働いている人を

底辺と揶揄している

そんな人いませんよね?

介護だけじゃなく

底辺と呼ばれている職で

頑張っている人に

心から感謝したいと思います。

お金持ちは偉い?

そんな感覚の人が大半

だけど本当にそうでしょうか

お金を持っている人が

悪人だと言っているのではなくて

お金=偉い

この構図が変だと思うんです。

なんでそうなったか

考えてみたんですけど

お金で権力が手に入るから?

かなと。

そして長いものに巻かれる

風習の日本人は巻かれていき

いつの間にかお金でいろんなものが

動くようになってしまった?

お金持ちの人お願いです。

どうか正しい正義を。

お金で動くのがおかしい

それはそうなんだけど

今できることは

お願いすることしかできません。

正直者はバカをみる

一生懸命に働いて優しい人

そんな人がバカをみないような

正義がある場所は存在するのかな

いつからか会社でも

上司と呼ばれる人に

なりたくないと思うひとは

増えていますよね。

上下のない関係ではないから

そうなるのでしょうか。

天は人の上に人を造らず、

人の下に人を造らず、と言へり。

諭吉様大好きな人は多いはず!(紙の方)

本当の平等とは?

努力

努力はむくわれる場合もあります。

悲しいかな

そうではない場合もありますね

時間は思っているより短いです

路線変更考えるのは

間違ったことではありません。

楽しく生きるのは

難しくないです。

偉くならなくていい

偉いの定義も人それぞれ

上に行かなくていい

そのままでいい

圧をかけなくていい

本当に分かり合える人

さがしましょう

コメント