特徴を伸ばす?つぶす?

主婦の1コマ

幸せ

いい大学に行って

いいところに就職して

いい給料をもらう

親は大体この路線に子供を乗せたがるし

今まではそれが一番安定していました。

勉強が得意な子は乗れる確率は高い

得意ではない子は周りや親から

馬鹿にされることもありますよね

どっちが幸せでしょう

そりゃ乗れた子に決まってる

と多くの人は思われたでしょう

どちらも幸せじゃーないんですよ

自分の時間を過ごせていないから。

親の考えた道を進むために

自分の24時間を注がなければならない

親の路線から外れそうになると

親の視線が冷たい

そんな毎日でハッピーと思える

人間はいませんね

ハッピー

自分で方向を決め

自分の道を進むことに

自分の力でいどみ努力し

切り開く力を身に着ける

そこを親はサポートする位置で

いいのではないでしょうか。

その結果よくないと思われることになっても

生きてきた後悔はないと思うのです。

全力で取り組めたことから

学べるもの、学んだこと

それは誰にも奪われません。

結果がでないとダメ

そういう考えはよくないですね

自分で納得した時間を生きれること

それが幸せだと思います。

特徴

子供が興味を持っていることが

親からみて将来を考えると

役に立たないと感じることも多々ありますね

私もそうでした。

だけどユーチューバーなんて

私が子供のころには考えもしなかったですし

ない時代に育ちました。

それが今子供がなりたい職トップです。

時代が変わるのは早いですね

今後どのように変わっていくのかは

誰にもわからないですが

少なくとも今全盛期であるとか

今は安定しているなどの職が

ずっと続いている保証はありませんね。

もっている特徴が時代にそぐわない事もあると思います。

だけど脚光を浴びなくてもいいじゃあないですか(*‘∀‘)

いい大学を出ていますね とか

いいところに就職してますね とか

人からの査定を気にする時代は終わりました。

自分が充実していると感じれる人生を送りたい

その特徴を時代に生かす生き方ができれば

充実した心地よい人生になれる

自分で工夫して特徴を生かせる人生にしたいです

高齢の方は今の時代の状態をわかっていません

だけど口は元気な方も多いですね

時代の流れが急になった今

変わらないこともありますが

昔の常識は通用しない事がほとんど

変わらない事もたくさんありますが

変わらない事を現代にうまく

適用させていきたいですね

最近の反省でしたm(_ _”m)

コメント