mkvファイル

主婦の1コマ

obsで録画するのは無料でできますが

編集となると何かソフトが欲しいと思い

無料動画編集ソフトAviUtl

インストールしました。

obsはmkvファイル

AviUtlインストールしたそのままでは

読み取ってくれませんでした。

L-SMASH Works 導入

l-smash works 最新で検索

私がインストールしたのは

4列目のものです。↓

L-SMASH-Works_rev1096_Mr-Ojii_Mr-Ojii_AviUtl.zip

↑をクリックすると

インストールが始まります。

無事インストールしたはずなのに

動画を読み取りません。

mkv、Mp4どっちも

ファイル読み取らない。。

ファイル読込に失敗した?

試行錯誤した結果

私の読み取らなかった原因は

AviUtlを立ち上げっぱなしにして

何度もいろいろ試していたことが原因でした。

プラグインを入れたら一度AviUtlを終了して

もう一度正しく入っているか確かめると

見事に入っていました。

試行錯誤したけど無事入れられて

安心しました。(。-∀-)

AviUtl フォルダ どこ

ダウンロードにあるか

自分で作った名前のフォルダか

「AviUtl 」

↑をPC内で検索して

ドキュメント内にないか

見てみてください。

拡張編集Pluginの入れ方

拡張編集Pluginを入れていませんでした。

exedit92.zipというプラグインです。

ダウンロードしたらページの左下の方に

ファイルを開けるタブがでるので

そこをクリックし展開します。

タブが出ないときは

自分のPC内にある

「ダウンロード」を探して

圧縮されたexedit92という名前の

チャックマークがあるファイルが

あるので展開します。(解凍)

ダウンロード内のチャックされたファイルの↓か↑に

チャックのない同じ名前のexedit92ファイルができています。

そのフォルダをクリックすると

中に「exeなんたらかんたら。。」

と書かれているたくさんのファイルがあります。

そのファイルをすべて下の画像のように

aviutlのファイル内に移動させてください。

移動させるときには

aviutlファイルの何もない

白い部分にドラックアンドドロップすると

勝手に順番が変わっていってくれます。

(ファイルを避けていれたらOKです)

フォルダの作り方

デスクトップの何もないところを右クリックして

新規作成にマウスポインターを移動

フォルダーをクリックして

新しいフォルダーを作ります。

自分に分かりやすい名前でいいと思います。

L-SMASH Works導入時は

「plugins」

と、つけなければいけません。

参考にさせていただいたHP↓

【AviUtl】入力プラグイン「L-SMASH Works」のダウンロード&インストール
無料動画編集ソフトAviUtlの入力プラグイン「L-SMASH Works」の導入方法を解説します。デフォルトの状態では限られた形式のファイルしか読み込めませんが、入力プラグインを導入するとさまざまな形式のファイルを読み込めるようになります。

コメント